10月2日に電気電子科の1・3年次が、10月22日に電気電子科2年次が、7月の豪雨災害で被害を受けた酒田市の八幡地区にボランティアに行きました。
こちらは2年次の様子です。庭に堆積した泥を掻き出す作業です。
工業科(機械制御科・電気電子科・環境技術科)の活動についてお知らせします。
10月2日に電気電子科の1・3年次が、10月22日に電気電子科2年次が、7月の豪雨災害で被害を受けた酒田市の八幡地区にボランティアに行きました。
こちらは2年次の様子です。庭に堆積した泥を掻き出す作業です。
令和6年11月6日(水)に機械制御科の1年次生が地元の工場見学をしました。地域の企業を知ることと将来の職業観を養うことが目的です。
1社目は三川町の(株)ヨロズエンジニアリング様を見学させていただきました。自動車部品を製造するための金型を設計製作する手順を丁寧に説明いただき、またその金型を用いた大型プレス機で部品を製造している様子も見せていただきました。
またロボットによる溶接作業をする装置では、素早い上に正確な動きで次々と溶接をする装置には驚かされました。その装置を大量に製作し全国のグループ会社に発送しているとのことでした。
2社目は鶴岡市にある(株)スタンレー鶴岡製作所様です。会社の玄関に入るとすぐに自動車のライト部分が展示してあり、そのLED(照明装置)の製造している会社です。LEDといっても自動車にはヘッドライトの他ウィンカーやブレーキランプ、ナンバープレートを照らすライト等たくさんの種類のLEDが使用されているとのことです。
また工場内はゴミを嫌うクリーンルームで製造していました。クリーンルーム内はもちろんのこと、外の廊下も自動掃除ロボットが行き交いとにかく清潔に保たれていました。その後食堂に案内され、毎日の美味しいお昼ご飯が用意されているとのことでした。
10月19日(土)9:30~13:30は光絆祭一般公開です。
電気電子科では、光るキーホルダー製作(販売)、空き瓶をリサイクルしたボトルランプ販売、イライラ棒チャレンジを行います!
チラシにはありませんが、時間限定で「自作エアホッケー体験会」も実施予定です!
3F渡り廊下でお待ちしています!
10月7日から9日までの3日間、インターンシップに参加しています。
我が2年機械制御科の諸君も学校では見せない?真剣な顔つきで参加しているようです。中には普段身に付けられないプロ仕様の装備や機械設備が使用でき、ワクワクしながら作業している生徒もいるようです。この3日間で現場の体験を通して成長してきてください。
『ご安全に~』
8月に入り、飛島ボランティア活動を行っています。この活動は今年で4年目に入ります。
津波避難路整備チームと電気工事チームに別れて活動しました。
島には14ヵ所の津波避難路があります。いざというときの避難経路になっているだけでなく、島民の生活道路として活用されています。
津波避難路整備チームは、生い茂る草を刈り、泥をよけ、手すりを修繕し、島民の皆さんが使いやすいように整備をしていきました。
続いて電気工事チームの様子です。
依頼に応じた修理を行います。
高齢の方が手の届きにくいところの照明の清掃の様子です。
自転車の修理もしました。
今年度5月から8月にかけて8回ほど渡島し、100名以上の生徒が活動してきました。工業科だけでなく、普通科や商業科の生徒も参加してくれました。
もう少し、今年度の作業が残っているので引き続き活動を行っていきます。
夏休みも後半となった8月20日(火)に、希望する中学生3年生を対象に学校説明会が開催されました。機械制御科では産振棟(実習棟)1階、3階の実習室4部屋を公開し、科の紹介を行いました。午前、午後ともに大勢の中学生諸君とその保護者の方に来場いただきました。ありがとうございました。
また、当日は機械制御科の3年次生が、実習内容の説明のために駆けつけてくれました。この時期の3年次生は就職試験に向けた応募書類作成で忙しいのですが、未来の後輩たちに向けてしっかりと説明を行ってくれました。ご苦労様でした。
それでは当日の様子をご覧ください。
シーケンス制御(FA)実習室 無人化された工場の仕組みについて学びます。
NC実習室 コンピュータが搭載された工作機械について学びます。
機械加工実習室 汎用型の工作機械がたくさんあります。切削加工の基本を学びます。
CAD(キャド)室
パソコンを使って図面を描きます。最新型の3Dプリンターの紹介も行いました。
おまけ
酒田船箪笥の製作
課題研究作品の展示も行いました。酒田の伝統工芸品を復活させます!
『機械』と『電子制御』の2つのことを学ぶ機械制御科。ここでの学びの雰囲気を感じてもらえたでしょうか??
説明不足の点は、10月に開催される「中学生個別進学相談会」でご説明申し上げます。来校をお待ちしております!
環境省より、地域環境保全功労者表彰を受けました。
環境省では、毎年6月の環境月間に合わせて、環境保全、地域環境保全及び地域環境美化に関して顕著な功績があった者(個人及び団体)に対し、その功績をたたえるため、環境大臣による表彰を行っています。今年度は、94件(33名、61団体)を受賞者として決定し、その1団体に本校が選ばれました。県内からは3団体受賞しました。
本校では開校以来、クロマツ林の保全活動や校内の省エネ化活動を行うなどの環境保全に努めてまいりました。電気電子科では、校内照明のLED化や、駐輪場照明を太陽光発電でオフグリッドで実現するなどの取り組みを行い、二酸化炭素排出削減への取り組みを行っています。
先日、代表生徒が県庁での表彰式に出席してきました。
これからも引き続き地域の環境保全に貢献できるような活動を続けて参ります。
6月21日(金)にル・ポットフーに於いて令和6年度酒田光陵高校工業教育協力会の総会が開催されました。この会は光陵高校に合併される以前の酒田工業高校時代から存続し、本校の工業教育の発展と工業を学ぶ生徒の支援を目的に運営されている外郭団体です。
現在会員企業様は99社で、今回は33社の出席をいただき、その他学校関係者合わせて53名での総会となりました。
この度の総会では、会長職を務められていた林浩一郎様(林建設工業株式会社代表取締役社長)が退任の意向を示されましたので、新会長として齋藤博紀様(株式会社斎藤農機製作所代表取締役社長)が就任されました。その他の議案はすべて賛成多数で可決承認をいただきました。
また以前会長職を務められ、この度顧問の役職を退任された上野光徳様(株式会社ユーテック代表取締役社長)の長年の功績に対して感謝状が贈呈されました。
工業教育協力会の会員企業様にはこれまでも物心両面で多大な支援をいただいてきましたが、これからも変わらぬご協力の程をよろしくお願い申し上げます。